著者紹介

菅原 琢
(すがわら・たく)
東京大学先端科学技術研究センター特任准教授、博士(法学)。専門は日本政治、政治過程論。主著は『世論の曲解―なぜ自民党は大敗したのか』(光文社新書)。国会議員白書 http://kokkai.sugawarataku.net/ 更新中。
-
政治学者 菅原 琢
2011/04/04 菅原 琢実施日が迫る統一地方選挙。政治学者・菅原氏は、既存の選挙方式から脱却し、より若い世代の政治への関心と影響力を高めたいと言う。
|
|
-
月刊「Wedge」特集:やっぱ好きやねん! 大阪 自由都市を支える〝民の力〟
»詳細を見る
いよいよ開幕する「大阪・関西万博2025」。大阪での万博の開催は、1970年以来、実に55年ぶりとなる。この間、東京一極集中が続き、日本の停滞とともに勢いが失われていった。そんな大阪を盛り上げようとする「熱気」や「動き」がいま、まちのあち… -
月刊「ひととき」特集:実はすごいものづくり メイド・イン・大阪
»詳細を見る
堺市の打刃物や泉佐野市の紡績など、高品質な大阪のものづくり。8世紀、各地の仏像づくりに技術を乞われた堺の河内鋳物師や近代に「東洋のマンチェスター」と称されるほど発展した綿紡績など、その歴史は誇らしいものです。そうした伝統を生かして作られる… -
ウェッジブックス図解 老荘思想
»詳細を見る
しなやかに、自然に生きる。それはまさに私たちの理想でもある。